配達関連
Q.旅行などで留守にする場合は、一時休止ができますか?
A.期間の定まった一時休止は防犯上もぜひ、ご連絡ください。
お預かりした新聞は、後ほどお届けすることができます。
Q.マンションの階上配達は可能ですか?
A.階上配達はマンションにより規定がございます。可能な場合は対応いたします。
(ご不明な場合は、マンションの管理組合様にご確認をお願いします)
Q.配達時間の指定はできますか?
A.基本的には、新聞が販売店に到着して以降、できるだけ早く順番にお届けしております。
(朝刊は午前6時、夕刊は午後5時までにお届け)
ご事情などがある場合は、お問い合わせ欄からご連絡ください。
購読料のお支払い関連
Q.新聞代のお支払いはどんな方法がありますか?
A.現在のお支払い方法は、以下の通りです。
①訪問集金…月末に当月の新聞購読料を訪問にてお支払いできます(お支払い方法は現金となります)
②口座振替…金融機関にて毎月、自動で振替をいたします(お手続きに初回のみ、専用用紙の記入が必要となります)
③クレジット…クレジットカードでのお支払いも可能です(お手続きに初回のみ、専用はがきの記入が必要となります)
Q.訪問集金の場合は、訪問日を指定できますか?
A.できるだけご希望に沿うよう努力いたしますが、指定日が他のお客様と重なる場合もございます。
お気軽にお問い合わせください。
Q.QR決済や電子マネーでのお支払いはできますか?
A.申し訳ございません。現在、QR決済および電子マネーでのお支払いは対応しておりません。
ご契約関連
Q.購読のお申込みはどうすればいいですか?
A.当サイトからお申込みいただけます。
→お申込み欄
Q.ためしよみ(1週間無料)のお申込みをした場合は、購読しなくてはいけませんか?
A.ためしよみはサンプルのお届けですので、購読を義務とするものではありません。
ただし、1銘柄1回までとさせていただいております。
Q.購読の中止をする場合はどうすればいいですか?
A.購読中止は新聞が月ぎめ商品ですので、お申し出時期の月末時点での解約となります。
お電話にて解約の受付を行っておりますので、ご面倒でも当店までご連絡ください。
(当サイトでの解約受付はできませんので、予めご了承ください)